お知らせ
- 2023-02-03 ご案内 機能強化型(連携型)在宅療養支援診療所認可のお知らせ
- 2022-09-23 ご案内 「後期高齢者医療に関するお知らせ」
- 2022-08-25 採用情報 医師求人情報の更新
当院基本理念は患者に寄り添い、対話し本当の希望を汲み取り、必要な治療を行う。
医療人の基本は人との対話であり、親身になり、困っている人を助ける事。
介護保険は増え続ける医療費を削減するために入院から在宅へという国の指針により開始されました。
介護保険治療の本来の目的は根本的な治療を行うものではなく、患者やその家族を含め生活の質を高め、人の負担を減らすことにあります。
水戸ホームクリニックはその手伝いをする数多くあるサービスの一つに過ぎません。
その中でQOLを高め残された人生を豊かに過ごす事を手助けする事が当院の目標です。
【月~金】
8:30~12:30
13:30~17:30
土日祝
※訪問診療の患者様は24時間365日対応
内科、呼吸器内科、泌尿器科、脳神経外科を中心とし幅広い診療域に対応しております。医師が定期的に訪問の上、ご希望の診療を行なっております。
訪問診療は、具合が悪くなったときにだけ来てもらう通常の往診とは違い、通院が困難な方や退院後のケアが必要な方の「お住まい」に医師が訪問し、定期的かつ計画的な医療サービスを提供するものです。
※ 訪問看護ステーションとの連携体制やご家族様のご意向等により、ご提供する医療資質も変化して参ります。詳細な医療体制の在り方につきましては、ご相談下さいませ。
※普段の健康状態、容体等を踏まえた上で、適切な処置を行うよう努めて参ります。
在宅医療は健康保険適用です。健康保険の自己負担が費用としてかかります。
保険 | 詳細 | 点数 | 点数計 | 自己負担額 |
---|---|---|---|---|
医療 | 訪問診療料 | 888×2 | 6,426 ~7,176 |
6,430円 ~7,180円 |
在宅時医学 総合管理料 |
4,100~5,000 (身体の状況及び 訪問回数により変動) |
|||
在宅緩和ケア 充実加算 |
400 | |||
包括支援 加算 |
150 (身体の状況による) |
|||
介護 | 居宅療養管理 指導料Ⅱ |
298×2 | 596 | 596円 |
合計 | 7,026円~7,776円 |
保険 | 詳細 | 点数 | 点数計 | 自己負担額 |
---|---|---|---|---|
医療 | 訪問診療料 | 213×2 | 1,751 ~3,546 |
1,750 ~3,550円 |
施設入居時等 医学総合 管理料 |
1,100~2,970 ※ |
|||
在宅緩和ケア 実績加算 |
75~150 ※ |
|||
包括支援 加算 |
150 ※ |
|||
介護 | 居宅療養管理 指導料Ⅱ |
259~286×2 ※ |
518~572 | 518~572円 |
合計 | 2,268~4,122円 |
受診者の年齢および被保険者の所得区分によって分類されます。 平成30年8月より、上限額の区分が変更になりました。 詳細につきましては下記リンクをご参照ください。
高額療養制度を利用される皆さまへ(平成30年8月診療分から)
(厚生労働省HPより)
在宅医療においては、療養環境の整備、在宅医療に関わる方々との連携が不可欠です。
ご家族や介護者・ケアマネージャー・訪問看護・訪問介護など、在宅での療養に関わる全ての方々との密な協力関係を構築するため、下記事項に積極的に取り組みます。
在宅医療を受けられる方は、完治が困難な疾患や障害を持つ方がほとんどを占めます。
その人らしい日常を過ごせるように周りの介護サービスや地域サービスの輪の中に参加し、医療的見地でアドバイスさせて頂いております。
水戸ホームクリニックでは現在スタッフを募集しております。
募集内容の詳細につきましてはメールにてお問い合わせください。
メールアドレス: info@mitohome-cl.jp